日本ホーリネス教団
元住吉キリスト教会

 

50周年記念

イエス様と共に歩んだ日々の生活

深佐隆英牧師

私はバプテスマを拝領して今年の12月23日で66年になります。その間多くの恵みを頂きました。1939年でした。中国戦線も泥沼化して思想統制も厳しく物資も不足がちで知っている人々の中から戦死者が出るような時代背景でした。丁度11年10ヶ月でした。学生に対する軍事訓練も激しさが増して大きな出来事が起こる前夜のような感じを持っていました。クリスマス礼拝の前、日曜学校の奉仕が終わった直後水口牧師が礼拝後受洗したらどうかこの機会を逃すと、洗礼が受けられなくなるような予感がすると強く勧められました。私は他の6名の人のような確実な信仰を持っていませんとお断りしました。イエス様に従って行く気持ちはあるかとの問いに、どのような事があろうと従う決心ですと答えたところ、それで良しとするとのお言葉で教会の方々とバスで近くの川に出かけて受洗しました。雨後の濁った水が私の上を流れその中から引き上げられた時、これで自分に死んでキリストと共に生きて行くんだとの決意が出来ました。このとき受洗できたのは神様の愛の摂理であった事に後で気がつきました。

学寮生活でしたが自習室の机上の本だての真ん中に旧新約聖書を置いてありました。部屋に来る上級生も同級生もお前はヤソか、アーメンそーめんかなど言われ、日曜日はいろいろの誘いを断り付き合いの悪い奴だと言われながらも、日曜学校のご奉仕と礼拝には出席しました。これは受洗していたからだと今にして思います。

予科4年の12月8日教練査閲の準備をしていた最中、真珠湾攻撃のニュースを聞きいよいよ来たなと、覚悟をしました。それから3年後徴兵延期が取り消され、召集され、命(みこと)兵団に編入されました。特攻基地と上陸地を守るトンネル陣地に配置され守備と陣地構築のトンネル掘りの重労働をしていました。水はなし米は椅子代わりにするほどあっても、水がない事と、空襲を避けての事で食事も限られ何時も空腹と喉の渇きに苦しめられおそらく生涯の最悪の時だとの思いから、『聖書を読みなさい、祈りなさい、讃美しなさい』との日曜学校での教えを思い出しました。

江副牧師と深佐牧師疲れ切って寝られない夜中、トイレの灯火管制のされた薄明かりで聖書を読みました。ローマ8章28「神を愛する者、すなはち御旨によりて召されたる者の為には、凡ての事相働きて益となるを我らは知る」こんなどん底がなぜ益になるんだ。そうだ祈るんだ。讃美するんだ。聖書のみ言葉が次々と与えられました。ガラテヤ5章24節「キリスト・イエスに属する者は肉と共にその情と欲とを十字架につけたり」ガラテヤ2章19・20「我は神に生きんために、律法によりて律法に死にたり。我キリストと共に十字架につけられたり、最早われ生くるにあらず、キリスト我が内に生くるなり。今われ肉体にありて生くるは我を愛して我がために己が身を捨て給ひし神の子を信ずるにより生くるなり」私はこれらの御言葉によってイエス様との出会いを経験し、生きて帰るならと献身を誓いました。この三つの御言葉は、また私を聖めの恵みに預からしめたものです。

第一回教会堂の前で献身をし元住吉で開拓伝道を1954年10月に初め翌年11月から天幕教会での集会が始まりました。青年十数名でヘブル11章1「信仰とは、望んでいる事がらを確信し、まだ見ていない事実を確認することである」教団は文語訳聖書使用、私達は開拓時より口語訳使用、現在教団の公用聖書は口語訳を旗印として会堂建設に祈りつつ前進。

56年11月23日献堂式をすることのなった。1週間前喀血、医師より牧師として再起不能と告げられる。堪えました。臥して聖書を読んでいると、エステル4章16「我もし死(しぬ)べくば死べし」「わたしがもし死なねばならないのならば、死にます」によって立たせられ献堂式に参列が出来ました。開拓三年目までの主のお取り扱いを述べました。思い返すとただ感謝あるのみです。